こころの保健室は名古屋市内の心理カウンセリング専門の心理相談室です。

心理コラム

人は見た目が9割!第一印象の大切さ<企業メンタルケア>

「人は見た目が9割」という言葉を聞いたことがあると思います。これは。「メラビアンの法則」から「人は見た目が9割」と言われる根拠となっています。

メラビアンの法則はアメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の心理学者であるアルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念です。簡単に説明すると「人物の第一印象は初めて会った時の3~5秒で決まり、その情報のほとんどは視覚情報から得ている」という概念です。「3Vの法則」とも呼ばれているその法則は

言語情報(Verbal:7%)

聴覚情報(Vocal:38%)

視覚情報(Visual: 55%)

上記の割合になっています。

1.視覚情報

ビジュアルが半分以上を占めています。では見た目が良くないと思っている人はその時点でアウトなのかと悲しくなってきますが、安心してください。ここで言う見た目とは生まれつきの造作を指しません。視覚情報としてのビジュアルとは「表情・しぐさ・視線」を言います。つまり、どれも操作できることです。

2.聴覚情報

そして次に多く占めているのが聴覚視覚です。「声に癒やされる」とか「声が良いね」という褒め言葉のように声で好印象を得ることがあるのはご存知の通りです。ただ、これも持って生まれたものがあると思うのですが、生まれ持った声の質だけではなく「速さ・大きさ・口調」というコントロールできることばかりです。

3.言語情報

そしてたった7%を占めるのが言語情報です。「話の内容・言葉そのものの意味」というように人の価値観や考えている事がわかる具体的なことは、たったの7%です。


これらからわかるように、人に好印象(悪印象もしかり)を与えるのは、非言語交流(聴覚情報、視覚情報)からだということです。つまり

視覚情報55%+視覚情報38%=93%が「人は見た目が9割」というわけです!

「見た目が9割」というのは、メラビアンの法則の拡大解釈ですが、会った時の最初の印象である非言語交流が間違いなく「印象」に大きな影響を与えていて、第一印象の見た目がいかに大切であるかですね。


症状一覧

よく読まれている記事

まだデータがありません。