こころの保健室は名古屋市内の心理カウンセリング専門の心理相談室です。

心理コラム

強迫性障害とその治療

2024.12.01

【薬物療法】 強迫性障害は、薬物療法と心理療法によって症状が改善すると考えられていま…

続きを読む

強迫性障害になりやすい人って?

2024.11.30

強迫性障害の原因は解明されていませんが、性格、生育歴、脳の機能障害、ストレスや感染症などの環境要因など、様々な要因が重なって引き起こされると考えられています。…

続きを読む

強迫性障害について

2024.11.29

外出した後に「ちゃんと家の鍵かけたかな?」「コンロの火を消したかな?」と不安になったこと、誰しも一度は経験があるでしょう。しかし、この不安が常に頭から離れず、戸締りなどの確認行動を何度もしな…

続きを読む

睡眠障害の治療と認知行動療法

2024.10.05

睡眠障害は様々な病気と関連があり、睡眠障害の背後には別の病が隠れている場合もあります。…

続きを読む

睡眠の質を上げるために

2024.10.04

 睡眠の問題は、日本人全体の社会問題であるととらえられています。そこで、厚生労働省は各世代で推奨される睡眠時間を次のように提示しています。…

続きを読む

睡眠障害について

2024.10.03

近年、心と体の健康に「睡眠の質」が関係していることが広く知られるようになりました。ベッドや枕などの寝具にとどまらず、サプリや乳酸菌飲料など「睡眠の質」を上げる効果があるとうたう商品も多くでま…

続きを読む

境界性パーソナリティ障害の原因と治療

2024.09.10

 境界性パーソナリティ障害が発症する原因に明確なものはなく、家庭環境や生活習慣、社会的要因、生まれ持った気質、遺伝的要因などいくつかの要因が重なっていると思われます。しかしながら、成長の過程…

続きを読む

境界性パーソナリティ障害の世界

2024.09.05

 境界性パーソナリティ障害を持つ人の生き方は、刺激的で劇的で、魅惑的にさえ見えることがあります。愛情や憎しみを隠すことなく感情のままに生きる姿は、時に「うらやましい」とさえ感じることもあるか…

続きを読む

境界性パーソナリティ障害とは

2024.08.31

 SNSではさまざまな性格や思考をもった人々が自由に自分の意見や考え、趣味嗜好を発信しています。新たな発見や有意義な情報を与えてくれる一方で、過激な投稿も見られます。例えば、特定の人物に付き…

続きを読む

機能不全家族と心の回復

2024.06.02

機能不全家族の中で生きてきた子どもたちは、大人になった時にさまざまな生きづらさや困難に遭遇します。そしてその状況を「自分のせいだ」「自分ができないからだ」と思い込み、一人で苦しみを抱え込んで…

続きを読む

症状一覧

よく読まれている記事

まだデータがありません。