こころの保健室は名古屋市内の心理カウンセリング専門の心理相談室です。

はじめての方へ

Motto
私たちは、皆さまのこころ
安全地帯であり続けます

こころの保健室の特長

心理療法を行うことはもちろんですが、私たちカウンセラーはあくまでも伴奏者であり、
ご本人の自己回復能力を高めるお手伝いであり、共感し安心感を与えることを基本として、
クライエント様にあった心理療法で支援していきます。

丁寧に寄り添いながらサポートしてまいります。 うまくお話出来なくても大丈夫です。
お話できることからはじめ、ゆっくり心を開放出来るようにお手伝いをさせていただきます。

心理カウンセリング
について

カウンセリングって?

初めて会う人(カウンセラー)に自分の心の内を見られるかと思うとあまりいい気持ではないですよね。その気持ちをしっかり受け止めながら、無理強いすることなくあなたとの信頼関係から築いていきます。

Point 1
言いたくないことはお話しなくても大丈夫です。
あなたがお話したくなった時にお話したいことをおきかせください。
Point 2
時に危機介入として指導する場合もあるかもしれませんが、基本的にカウンセリングは指導はいたしません。あなたの気づきが自然に起こるようにお手伝いをしていきます。
Point 3
うまく話す必要はありません。全く話せなくても大丈夫です。その沈黙も大切なあなたの心として丁寧に寄り添っていきますので、自然な会話が生まれるまで一緒に進んでいきます。
Point 4
お話をしていく中で、その不安や悩みをどのように解決していくことが最善なのかを吟味し、あなたにあった心理療法をご提案します。その際には必ずしっかりと説明をし、同意のうえで進めていきます。

カウンセリングにより期待できること

  • 話すことで心の整理がついていきます。

    気持ちを言語化することで気持ちの整理がついていき、モヤモヤした心がクリアになっていきます。話をするだけで問題解決することもあります。客観的視野を持つことにより、マインドフルに自分のこころを見つめることができるようになります。

    話すことで心の整理がついていきます。
  • 適応的な考え方や物の捉え方になっていきます。

    自分の思考の癖を知り、適応的な思考に修正していくことで、抱えている問題や不安が軽減されたり、そこまで問題として感じなくなる程に変化していきます。この変化はこれからの人生を生きやすくし、人間関係においても過度に悩むことが少なくなっていきます。

    適応的な考え方や物の捉え方になっていきます。
  • 自分を知ることができます。

    カウンセリングを受けることで、「自分が何に悩んでいるのか」「何が問題なのか」「どうなりたいのか」「自分はなんなのか」などが明確になっていき、それにより行動が促されていきます。気づきが起こることで思考や行動に変化が現れ、問題や悩みの解決の糸口が見つかったり、自己理解へと導かれていく可能性が高まります。

    自分を知ることができます。
  • 精神疾患の緩和、寛解が期待できます。

    すでに医療機関にかかられていて、薬物療法による治療を行っている方にもカウンセリングは有効な場合が多くあります(その際はかかりつけ医にご相談ください)。あなたにあった心理療法を組み立てて介入していくことで、症状の緩和や部分寛解が期待できます。

    精神疾患の緩和、寛解が期待できます。

症状緩和・改善の実績

  • うつ病、適応障害、強迫性障害、不安障害、パニック障害など精神疾患の改善および寛解
  • 生きづらさを感じる根本的問題である信念(不適応的スキーマ)の緩和および修正(母親との関係など)
  • 幻覚、幻聴 、自殺念慮、希死念慮、パニック発作、強迫行為、自傷行為 などの症状緩和および改善

など

こんなお悩み抱えていませんか?

こちらもあわせてご覧ください

カウンセリングの料金

一般個人の方
1セッション(50分以内)  10,000円(税別)
お子さんのいらっしゃる母親の方はこちらをご覧ください。
企業向け
企業向けカウンセリングはこちらをご覧ください

実施方法

  • 対面(女性のみ)、オンラインでの個別心理カウンセリング
  • お子さんのいらっしゃる母親の方は「ZOOMによるオンラインカウンセリング」詳細はこちらをご覧ください
  • 男性のカウンセリングはZOOMのみとなります

心理検査一覧

発達・知能検査

知能検査は知的能力の程度を測定するための検査です。

WISC(児童用知能検査)
対象年齢 5歳0か月~16歳11か月
所要時間 60~90分
目的・特徴 • 偏差知能指数の測定と知的能力の診断的な理解、個人間差異の測定
• 指標得点から個人内差や認知特性を把握

パーソナリティー・健康検査

性格特性や心身の健康を把握するための検査です。

TEG(東大式エゴグラム)
対象年齢 15歳~成人
所要時間 20分程度
目的・特徴 自我状態を測定し、パーソナリティーを理解する
日本版BDI-Ⅱベック抑うつ質問票
対象年齢 13歳~80歳
所要時間 約5分~10分
目的・特徴 抑うつ重症度判定
EPDS(エジンバラ産後うつ病自己評価表)
対象年齢 産前産後の母親
所要時間 約5分~10分
目的・特徴 産後の母親のうつ病に特化したスクリーニング尺度
育児支援チェックリスト
対象年齢 産前の母親
目的・特徴 母親に対するサポートを含めた育児環境のスクリーニング
赤ちゃんへの気持ち質問票
対象年齢 産後の母親
目的・特徴 育児の負担や赤ちゃんへの気持ちをスクリーニングし、否定的な気持ちや虐待の危険性の有無をチェック

投映法

あいまいな刺激を与え、その刺激に対する自由な反応を分析することで無意識な特徴を明らかにする検査です。

TAT(絵画統覚検査)
対象年齢 5歳以上
所要時間 2回に分けると各50分
目的・特徴 人格診断
P-Fスタディ(絵画欲求不満テスト)
対象年齢 小学3年生以上
所要時間 20~30分
目的・特徴 • フラストレーションに対する反応と方向性を測定
• 絵の吹き出しにセリフを書き込む投影法的手法。児童に適用しやすい
SCT(精研式文章完成法)
対象年齢 小学生以上 
所要時間 40~50分
目的・特徴 ・人格理解

描画法

投映法の1つ。物の考え方、思考の癖、無意識の領域などを知るために役立てます。

バウムテスト
対象年齢 幼児以上
所要時間 15分程度
目的・特徴 人格理解

カウンセラー紹介

  • メンタルケア心理士

    中村ことひ

    職歴

    ・産婦人科医会「母と子のメンタルケア」研修心理士
    • ・心療内科にて心理カウンセリング研修
    • ・主に精神科医からの紹介患者様のカウンセリング・心理療法
    • ・子ども科学ラボ・児童発達支援施設にて幼児指導員、保護者へのカウンセリング・コンサルテーション
    • ・企業にて心理カウンセリング
    • ・小中学校にて発達心理学セミナー等
    家族
    成人の子ども2人
    楽しみ
    孫の面倒、娘とお茶すること、映画鑑賞、旅行、散歩

    長年の臨床を通じて、心理療法を行うことはもちろんですが、私たちカウンセラーはあくまでも伴奏者であり、ご本人の自己回復能力を高めるお手伝いとして、共感しおそばにいるという安心感を与えることに尽きるかと思っています。
    ご本人にとっての苦しみは他人には計り知れませんが、じっくりとお付き合いをして、皆様の安全地帯であり続けたいと思っています。

  • 公認心理士 臨床心理士

    松川陽子

    職歴

    • ・公立小学校、中学校スクールカウンセラー
    • ・発達障害を抱える児童への療育や学習指導、及び保護者や学校等へのコンサルテーション
    • ・大学学生相談員
    ペット
    うさぎ
    楽しみ
    旅行、町中華巡り、ヨガ

    カウンセリングや心理療法と聞くと、敷居が高いイメージがあるかもしれません。カウンセリングは、悩んでいることを言葉にし、カウンセラーと一緒に考えていく作業です。言葉にできない時は、一緒に言葉を探していきます。
    つらい時は、ひとりで考え込まず、ぜひおしゃべりしに来てください。心の荷物が少しでも軽くなるお手伝いができれば幸いです。